「WP Engine」からの遮断を一時停止 - WordPress.org
「WordPress」の公式サイト「WordPress.org」が、ホスティングサービス「WP Engine」からの接続を遮断した問題で、WordPress共同創業者のMatt Mullenweg氏は、一時遮断措置を解除したことを明らかにした。
「WP Engine」を運営するWP Engineでは、Mullenweg氏が虚偽の主張を行い、業務を妨害しているとして同氏と同氏がCEOを務めるAutomatticなどに対して訴訟を提起。これを受けて「WordPress.org」では「WP Engine」からのアクセスを遮断していた。
同措置にともない、「WP Engine」の利用者よりアップデートをはじめ、プラグインディレクトリ、テーマディレクトリなどへアクセスできない状況が発生。
こうした状況に陥ることを理解しつつも、WP Engineの経営陣が代替策を検討することなく商業的なライセンス契約を結ぶための努力を無視するリスクを取り、利用者に負担を与えたとする持論をMullenweg氏は述べた。
「WordPress.org」では、「WP Engine」の利用者に対する配慮を見せるなどとし、同サービスからのアクセス遮断を共通世界時10月1日の0時まで一時的に解除するという。
(Security NEXT - 2024/09/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示