Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Twitter、ハッシュ化前パスワードをログ保存 - 漏洩痕跡ないが変更検討求める

Twitterは、ユーザーによるパスワードの設定処理においてバグが存在し、内部ログにパスワードが平文のまま保存されていたことを明らかにした。

通常、ユーザーが設定したパスワードは保存前にハッシュ化を行うため、内部においても平文のパスワードを確認することはできないが、ハッシュ化の処理を行う前にログへ保存されていたことが判明したという。

同社は今回の不具合を修正するとともに、平文のパスワードを削除すると説明。内部調査においてパスワードが外部へ漏洩したり、不正に利用された痕跡は見つかっていないとしているが、今回の問題について謝罪し、パスワードの変更を検討するようアナウンス。複数サービスにおける使い回しを避け、2要素認証の活用など、対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/05/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社