「iOS 11.3.1」でUI偽装など脆弱性4件を修正 - Apple

Appleは、同社スマートデバイス向けにセキュリティアップデート「iOS 11.3.1」をリリースした。
今回のアップデートでは、CVEベースであわせて4件の脆弱性を修正した。
具体的には、「Crash Reporter」においてメモリ破壊が生じ、権限の昇格が生じる脆弱性「CVE-2018-4206」や、細工したメッセージでUI偽装が可能となる「LinkPresentation」の脆弱性「CVE-2018-4187」のほか、「WebKit」に関する脆弱性2件に対処している。
また非純正部品のディスプレイへ変更された際、タッチ操作ができなくなる問題を修正したという。
(Security NEXT - 2018/04/25 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性