Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「不正ログイン対策」や「家庭用IoT機器のセキュリティ」学ぶ動画

情報処理推進機構(IPA)は、いわゆる「不正ログイン」の対策や家庭向けIoT機器のセキュリティ対策について気軽に学べる動画を、動画サイト「YouTube」で公開した。

20180406_ip_001.jpg
「不正ログイン対策」を動画で気軽に学ぶことができる(画像:IPA)

「あなたのパスワードは大丈夫? - インターネットサービスの不正ログイン対策」は、ウェブサービスのログインパスワードを設定する際に注意すべきポイントや、不正ログイン対策に有効な2段階認証について解説。

また「あなたの家も狙われている!? 家庭教師が教えるネット家電セキュリティ対策!」では、ネットワークカメラや無線ルータなど、家庭で使用するIoT機器の基本的なセキュリティ対策を紹介している。

いずれも、YouTubeの「IPA Channel」より視聴が可能。同機構ではこれまでも、同チャンネルを通じて情報セキュリティについて学習できる10分前後の動画を公開。標的型攻撃対策や、スマートフォンのセキュリティ対策、SNS利用の心得など学ぶことができる。

(Security NEXT - 2018/04/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
macOS版「DaVinci Resolve」に権限昇格の脆弱性
動画コーデックライブラリ「OpenH264」に脆弱性 - アップデートで修正
個人情報含むHDDが所在不明、前日業務で持出 - 名古屋市立大
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
高校で生徒氏名含む動画、公開範囲を誤り投稿 - 埼玉県
「FFmpeg」にダブルフリーの脆弱性 - パッチで修正