委託先による入力ミスや入力漏れで約15万人分の年金支払に影響
さらに入力漏れにより、2018年3月の支払処理において6万5000人、4月の支払処理において1万4000人が影響を受け、あわせて19億6000万円分が正しく支給されていなかった。
同機構では、4月の支払時には申告書の内容を正しく反映した源泉徴収税額を差し引き、あわせて2月支給分のの差額を調整するとしている。また対象者には4月上旬を目安に書面で謝罪するとしている。
(Security NEXT - 2018/03/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市

