Sambaに2件の脆弱性 - パスワード変更やDoS攻撃のおそれ
Sambaの開発チームは、2件の脆弱性へ対処したセキュリティアップデートをリリースした。
同ソフトウェアのLDAPサーバにおいて、パスワード変更権限の確認処理に問題があり、認証済みのユーザーによってドメインコントローラーなどの特権サービスアカウントを含む他ユーザーのパスワードがリセットされ、変更されるおそれがある「CVE-2018-1057」が判明したもの。
また入力データのチェック処理に問題があり、プリントスプーラがクラッシュしてサービス拒否に陥るおそれがある「CVE-2018-1050」が含まれるという。
開発チームは、これら脆弱性を解消した「同4.7.6」「同4.6.14」「同4.5.16」を用意。またRC版におけるこれら脆弱性を解消した「同4.8.0」を安定版としてリリースした。
(Security NEXT - 2018/03/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消