無線LANルータ「WXR-1900DHP2」の旧ファームウェアに複数脆弱性
バッファローの無線LANルータ「WXR-1900DHP2」の旧ファームウェアに「OSコマンドインジェクション」など複数の脆弱性が含まれていることが明らかになった。
同製品の一部ファームウェアにおいて、リモートよりコマンドを実行されるおそれがある「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2018-0523」など複数の脆弱性が含まれていることが明らかになったもの。
同脆弱性以外にも、認証欠如の脆弱性「CVE-2018-0521」や、ログインしたユーザーがアップロードしたファイルによってバッファオーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2018-0522」が存在するという。
影響を受けるのは、ファームウェアが「バージョン2.48」および以前のバージョンで、2016年10月19日に公開された「バージョン2.49」以降ですでに修正済みだという。
同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの塚本泰三氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したものでJPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2018/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性