無線LANルータ「WXR-1900DHP2」の旧ファームウェアに複数脆弱性
バッファローの無線LANルータ「WXR-1900DHP2」の旧ファームウェアに「OSコマンドインジェクション」など複数の脆弱性が含まれていることが明らかになった。
同製品の一部ファームウェアにおいて、リモートよりコマンドを実行されるおそれがある「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2018-0523」など複数の脆弱性が含まれていることが明らかになったもの。
同脆弱性以外にも、認証欠如の脆弱性「CVE-2018-0521」や、ログインしたユーザーがアップロードしたファイルによってバッファオーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2018-0522」が存在するという。
影響を受けるのは、ファームウェアが「バージョン2.48」および以前のバージョンで、2016年10月19日に公開された「バージョン2.49」以降ですでに修正済みだという。
同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの塚本泰三氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したものでJPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2018/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
SonicWall、VPN製品向けに追加アップデート - すぐに更新を
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
「Office for Mac」向けにセキュリティ更新 - 脆弱性2件を修正
「BIND 9」にリモートより悪用可能な脆弱性 - アップデートが公開
複数脆弱性を修正した「OpenSSL 1.1.1j」が公開
「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「Aruba ClearPass Policy Manager」に複数の脆弱性
複数脆弱性を修正、「Chrome 88.0.4324.182」が公開
長年存在した「Microsoft Defender」の脆弱性が月例パッチで修正
ファイル送受信製品「FileZen」に脆弱性 - アップデートは準備中、緩和策の実施を