盗難クレカ、流通量多い上位20カ国の平均相場は10.95ドル
ニュージーランド以下は、韓国の12ドル91セント、南アフリカの12ドル80セントが続いた。17カ国は、平均単価が10ドルを上回るが、米国とカナダは、9ドル19セントで10ドルを下回る平均価格で取り引きされていた。
なお、同社の調査では、クレジットカードサイトから盗まれた個人情報は3ドルから5ドル程度と、より安価で取り引きされていたという。
今回の調査で平均価格が高かった上位10カ国は以下のとおり。
ニュージーランド(13ドル90セント)
南アフリカ(12ドル80セント)
韓国(12ドル01セント)
台湾(11ドル96セント)
イギリス(11ドル91セント)
デンマーク(11ドル88セント)
イタリア(11ドル82セント)
ドイツ(11ドル38セント)
フランス(11ドル01セント)
オーストラリア(10ドル79セント)
(Security NEXT - 2018/02/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2024年4Qのクレカ不正利用被害額、約22%増 - 過去最多
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
悪質ECサイトの通報、前年から約3割減 - JC3まとめ
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
2024年3Qのクレカ不正利用、約132.7億円 - 前四半期比2.4%減
2Qクレカ不正利用、前四半期比16%増 - 被害額が過去最多
2024年1Qのクレカ不正利用、前四半期から12.4%減
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
5月のフィッシング報告、前月比34.6%増 - 過去3番目の規模に