個人情報を不正利用した職員を懲戒処分 - 佐賀東部水道企業団
佐賀東部水道企業団は、業務で得た個人情報を不正に利用した職員に対し、停職4カ月の懲戒処分を行った。
同団体によれば、三養基営業所の職員が、2017年12月29日に飲食店で働く従業員の女性に対し、職務上入手した個人情報を使用し、連絡を取ったという。1月4日に女性から連絡があり問題が発覚した。
同企業団ではこの問題を受け、同職員に対して停職4カ月の懲戒処分を実施。また指導監督が不十分だったとして、担当所長を戒告、担当所長補佐兼係長を文書訓告とした。また同団体企業長についても給与の減額措置を実施する。
(Security NEXT - 2018/01/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
