個人情報を不正利用した職員を懲戒処分 - 佐賀東部水道企業団
佐賀東部水道企業団は、業務で得た個人情報を不正に利用した職員に対し、停職4カ月の懲戒処分を行った。
同団体によれば、三養基営業所の職員が、2017年12月29日に飲食店で働く従業員の女性に対し、職務上入手した個人情報を使用し、連絡を取ったという。1月4日に女性から連絡があり問題が発覚した。
同企業団ではこの問題を受け、同職員に対して停職4カ月の懲戒処分を実施。また指導監督が不十分だったとして、担当所長を戒告、担当所長補佐兼係長を文書訓告とした。また同団体企業長についても給与の減額措置を実施する。
(Security NEXT - 2018/01/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
車上荒らしで個人情報含むPCが盗難被害 - 明治学院大
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
ライオン海外子会社のショッピングサイトが改ざん被害
フランチャイジー向けシステムで誤設定、改修時に発生 - 三菱UFJニコス