Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

なくならない「WannaCrypt」の検出 - 国内で少なくとも1900台が脆弱性を放置か

2017年5月に感染が拡大したワーム機能を備える「WannaCrypt」だが、その後も毎月2000台前後の端末から検出されていることがわかった。根本的な原因となる脆弱性を修正しておらず、繰り返し攻撃を受けている可能性もある。

「WannaCrypt」は、マイクロソフトが同年3月に修正した「SMB v1」の脆弱性を悪用して感染を拡大するワーム機能を備えたランサムウェア。「WannaCry」や「WannaCryptor」「WanaCrypt0r」「Wanna Decryptor」「WCry」といった別名でも知られる。

トレンドマイクロによれば、攻撃が発生した2017年5月に同社製品の利用者の3100台から同ランサムウェアを検出したが、その後減少は見られるものの、毎月一定数の端末より同ランサムウェアが見つかっており、攻撃から約半年が経過した11月の時点でも1900台から検出されたという。

いずれも暗号化による被害の発生前にファイルが検出されたもので、「WannaCrypt」による実質的な被害は発生していないと見られるが、侵入する原因となる脆弱性が修正されていない状態だと見られる。

20180110_tm_001.jpg
「WannaCrypt」検出数の推移(グラフ:トレンドマイクロ)

(Security NEXT - 2018/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache CloudStack」でSAML認証をバイパスされるおそれ
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み
Cisco、セキュリティアドバイザリ9件を公開 - 「Blast-RADIUS」の影響も
「Cisco SSM」に深刻な脆弱性 - 攻撃者によりパスワード変更可能
「Magento」「VMware vCenter」など脆弱性3件の悪用を確認 - 米当局が注意喚起
「Apache HTTPD」が今月3度目のセキュリティアップデート
SonicWallのVPN関連で複数の脆弱性 - アップデートが公開
「Apache HugeGraph」の深刻な脆弱性を狙うアクセスが増加
「Java SE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正