Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

多数メールクライアントに送信者偽装できる「Mailsploit」が判明 - 送信ドメイン認証では防げず

「DKIM」や「SPF」「DMARC」といった送信者認証やスパムフィルタなどは、偽装前の本来のメールアドレスでチェックされるため、攻撃者が本来のメールアドレスのドメインで認証用のレコードをDNS上へあらかじめ作成しておけば、偽装されていないと判断され、パスされてしまう。

同脆弱性を公表した研究者によれば、「Apple Mail」や「Outlook 2016」「THunderbird」といったメールクライアントソフトのほか、複数のウェブメールなど、少なくとも33のメールクライアントが影響を受けるとしている。

今回の公表より少なくとも3カ月前に報告しており、8製品についてはすでに修正済みで、12製品が対応を進めている。一方、MozillaやOperaではサーバ側に起因する問題としているほか、態度を明確にしていないベンダーもいるという。

また同研究者は「Mailsploit」以外にも、複数のメールクライアントにクロスサイトスクリプティング(XSS)やコードインジェクション攻撃なども見つかったことを明らかにしている。

(Security NEXT - 2017/12/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中