MS、11月の定例パッチで53件の脆弱性を解消 - 一部脆弱性は公開済み
いずれの脆弱性も、米時間11月14日の時点で悪用は確認されていないが、一部脆弱性はすでに公開済みだという。
具体的には、メモリ破損によりコードを実行されるおそれがある同社ブラウザに関する脆弱性「CVE-2017-11827」や、「IE」に関する情報漏洩の脆弱性「CVE-2017-11848」。
また「ASP.NET Core」に関するサービス拒否や情報漏洩の脆弱性「CVE-2017-11883」「CVE-2017-8700」についても公開されていることが判明している。
さらに同社は、今回のセキュリティアップデートで、Office向けにセキュリティ機能を強化するプログラムをあわせて提供している。
(Security NEXT - 2017/11/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意