Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、11月の定例パッチで53件の脆弱性を解消 - 一部脆弱性は公開済み

今回修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2017-8700
CVE-2017-11768
CVE-2017-11770
CVE-2017-11788
CVE-2017-11791
CVE-2017-11803
CVE-2017-11827
CVE-2017-11830
CVE-2017-11831
CVE-2017-11832
CVE-2017-11833
CVE-2017-11834
CVE-2017-11835
CVE-2017-11836
CVE-2017-11837
CVE-2017-11838
CVE-2017-11839
CVE-2017-11840
CVE-2017-11841
CVE-2017-11842
CVE-2017-11843
CVE-2017-11844
CVE-2017-11845
CVE-2017-11846
CVE-2017-11847
CVE-2017-11848
CVE-2017-11849
CVE-2017-11850
CVE-2017-11851
CVE-2017-11852
CVE-2017-11853
CVE-2017-11854
CVE-2017-11855
CVE-2017-11856
CVE-2017-11858
CVE-2017-11861
CVE-2017-11862
CVE-2017-11863
CVE-2017-11866
CVE-2017-11869
CVE-2017-11870
CVE-2017-11871
CVE-2017-11872
CVE-2017-11873
CVE-2017-11874
CVE-2017-11876
CVE-2017-11877
CVE-2017-11878
CVE-2017-11879
CVE-2017-11880
CVE-2017-11882
CVE-2017-11883
CVE-2017-11884

(Security NEXT - 2017/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性