サイバー大学、「AIテクノロジープログラム」を新設
サイバー大学は、IT総合学部に「AIテクノロジープログラム」を新設した。AI人材の育成を目指すとしている。
同大学は、ソフトバンクグループが提供するインターネットを活用した通信制の大学。「テクノロジーコース」内に、「ネットワークプログラム」「セキュリティプログラム」「ソフトウェアプログラム」に続きあらたに同プログラムを設置した。
同プログラムでは、AIのアプリケーション開発やAIを用いた課題解決について学習。コンピュータサイエンスや数学の基礎をベースに、AIの各種手法や理論、AIを具現化するプログラミングやデータ分析のスキル、社会課題やビジネス課題にAIを適用する力などを身に付けることができる。
2017年度秋学期に、「AI(人工知能)入門」と「Pythonプログラミング演習」を新規開講。2018年度秋学期以降には、「AIアルゴリズム基礎(仮)」「AIプログラミング(仮)」などの開講を予定している。
(Security NEXT - 2017/11/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ServiceNow AI Platform」に権限昇格の脆弱性
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
国交省のコンテナ物流システムがスパムの踏み台に - 情報流出なし
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」