2017年3Qの脆弱性届け出は121件 - 前四半期から半減
2017年第3四半期に情報処理推進機構(IPA)へ寄せられた脆弱性の届け出は121件だった。ソフトウェア、ウェブサイトいずれも減少している。
同機構が、2017年第3四半期における脆弱性の届け出状況について取りまとめたもの。同四半期の届け出件数は121件で、前四半期の271件を大きく下回った。
届け出の内訳を見ると、ソフトウェア製品に関する脆弱性が93件で、前四半期の242件から大幅に減少。ウェブサイト関連は28件で、前四半期の29件をわずかに下回った。
届け出の受け付けを開始した2004年からの累計件数は、ソフトウェア製品が3859件。ウェブサイト関連が9593件。ウェブサイト関連の届け出が全体の約7割を占める状況に変化はなかった。
脆弱性届け出件数の推移
(Security NEXT - 2017/10/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開