Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メルカリ、初回出品時の個人情報登録を義務化 - 盗品対策で

個人間取引サービスを提供するメルカリは、初回出品時の個人情報の登録を、年内をめどに義務化する方針であることを明らかにした。盗品の出品など含む違反行為への対策強化の一環としている。

同社が提供するフリマアプリ「メルカリ」において、これまで売上金の振込申請時に行っていた出品者の個人情報登録を、初回出品時にも必須とするもの。

氏名や住所、生年月日の登録を義務化し、売上金の振込口座との照合を行う。登録された氏名と振込口座が一致しない場合は、売上金を引き出せないようにすることで、盗品などの不正出品を防止。捜査機関への捜査協力にも活用するという。

また、従来より行っている捜査機関との連携を強化するほか、過去に発生した違反行為を分析し、AIを活用して不正を検知する取り組みを進める。

さらに今後、盗品と確定した商品については、盗難の被害者に対し損害額の補填を行うしくみについても検討していく。

(Security NEXT - 2017/10/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
法人の不正送金被害額が急増 前四半期比4.5倍に
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
公共施設の講座申込フォームで設定ミス - 個人情報が閲覧可能に
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
技術専門校講師の個人情報を受講生に漏洩 - 長野県
消防設備士試験で他人の受験票 - 消防試験研究センター