Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

診療予約サービスに不正アクセス - 患者情報約60万件が流出か

ほくやく・竹山ホールディングスの子会社であるアドウイックの運営サイトが不正アクセスを受け、医療機関の患者に関する個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。

同社が医療機関向け提供している診療予約サービス「シマフクロウ・シリーズ」のウェブサイトが、外部より不正アクセスを受けたもの。

10月10日以前に同サービスを利用して予約登録を行った医療機関の患者59万7452人分の個人情報が流出した可能性がある。氏名や生年月日、電話番号、メールアドレスのほか、診察券番号や予約時間などが含まれる。

同社によれば、10月10日に海外より不正アクセスをブロックし、アクセスログを解析したところ、同サービスが不正アクセスを受けていたことが判明した。

同社では、関連する顧客に対して事情を説明し、謝罪するほか、不審なメールや電話へ注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
ドレスレンタルサイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
コーヒー通販サイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
生地通販サイトに不正アクセス - クレカ情報など顧客情報が流出した可能性
不正ファイルでDBアクセス可能に - グラントマトが追加報告
服飾品の通販サイトに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性
ソースネクストで個人情報流出 - カード決済止めるも不正プログラム削除が後手に
外部からVPN経由で不正プログラム実行、メアド流出か - 明大
アパレル通販サイトに不正アクセス - サイト閉鎖後に問題発覚
メタップスPの「Pマーク」取消 - PCI DSS準拠でサービスは再開へ