アドビ装い「支払い確認できない」とだますメールに注意
アドビシステムズは、同社を装う悪質なメールが出回っているとして注意を呼びかけた。
問題のメールは、同社より送信されたメールを装い、「お支払いが確認できませんでした」などと説明。引き続き利用するためには、登録情報を確認する必要があるなどと不安を煽り、メール本文に記載されたリンクをクリックさせようとしていた。
誤ってメール内のリンクをクリックすると、不正なファイルがダウンロードされるおそれがあるとして、同社では注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2017/10/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
書き溜めたメモが消える!? - 「自動退会処理」とだます「Evernote」のフィッシングに注意
ヤマト運輸を装うメールやなりすましサイトに注意を
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
東京電力の「くらしTEPCO web」装うフィッシング攻撃が発生中
ゆうちょ銀装うフィッシング攻撃 - 24時間以内のアクセス求める
住信SBIネット銀行の利用者狙うフィッシングに注意
かんぽ生命を装う偽メールやSMSに注意
「フィッシング対策協議会」を装うフィッシング攻撃に注意
米政府、北朝鮮関連グループの攻撃に注意喚起 - 標的は暗号通貨やNFT関連
「NHK」のフィッシング - 「ネット登録必要」とだます手口