プレゼント装うフィッシング詐欺 - 本人確認と称してクレカ情報詐取
コード決済サービス「PayPay」をかたるフィッシング攻撃の報告が増加しているとしてフィッシング対策協議会は注意喚起を行った。
同協議会によれば、問題のフィッシングメールは、「PayPayでお年玉!最大10,000円分のポイントをゲット!」「今すぐ受け取れる!5000円分のPayPayボーナスとお得なキャンペーン情報」など、プレゼントキャンペーンを偽装する複数の件名が用いられている。
メール本文にあるボタンのリンクより偽サイトへ誘導。フィッシングサイトでは、ログインに見せかけ、携帯電話番号やパスワードを入力させていた。
さらにあたかもポイントが当たったかのように見せかけ、受け取るための本人確認などとだまして、クレジットカード情報などを入力させようとしていた。
12月4日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、同協議会では閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。
同協議会へ報告があったフィッシングメールの件名は以下のとおり。ほかの件名が用いられる可能性もあり、注意が必要。
・新年初売りでポイントチャンス!最大15,000円相当GET
・2025年をスタートダッシュ!」PayPay抽選イベント実施中!
・PayPayでお年玉!最大10,000円分のポイントをゲット!
・友達を紹介して、PayPayポイントをゲット!紹介キャンペーン
・今すぐ受け取れる!5000円分のPayPayボーナスとお得なキャンペーン情報
・PayPayでお買い物!豪華特典が当たるチャンス!
(Security NEXT - 2024/12/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
