Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃で障害 - 浜松地域イノベーション推進機構

産学官連携や地域企業の経営基盤強化、中小企業支援といった事業を展開する浜松地域イノベーション推進機構は、サーバがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。

同団体によれば、同機構が運用するサーバが1月26日にサイバー攻撃を受けたもの。ウェブサイトやメール送信システムにおいて障害が発生した。

同団体ではウェブサイトを停止し、警察へ相談するとともに原因について調査を進めている。

同団体から配信されたメールについては、なりすましの可能性もあると説明。メールを開封しないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/01/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局