Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃で障害 - 浜松地域イノベーション推進機構

産学官連携や地域企業の経営基盤強化、中小企業支援といった事業を展開する浜松地域イノベーション推進機構は、サーバがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。

同団体によれば、同機構が運用するサーバが1月26日にサイバー攻撃を受けたもの。ウェブサイトやメール送信システムにおいて障害が発生した。

同団体ではウェブサイトを停止し、警察へ相談するとともに原因について調査を進めている。

同団体から配信されたメールについては、なりすましの可能性もあると説明。メールを開封しないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/01/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
臨時特別給付金支給要件確認書168件に別人の口座情報 - 燕市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信