Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセス被害の「B.LEAGUE」、4カ月ぶりにクレカ決済を再開

不正アクセスによる情報流出を受け、クレジットカード決済を停止していたプロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」の関連サイトが、約4カ月ぶりにクレジットカード決済を再開した。

同リーグよりぴあが運営を受託していたチケットサイトや、ファンクラブ受付サイトが不正アクセスを受け、対応を進めていたもの。クレジットカード情報約3万2000件を含む最大15万5000件の顧客情報が流出した可能性が判明。不正使用による被害も確認されている。

同リーグでは、3月25日に関連サイトにおけるクレジットカード決済機能を停止するとともに事態を公表。原因の調査やセキュリティ対策、安全確認などを進めていた。

今回の問題を受けて、クレジットカード情報の非保持化と決済代行会社による処理へ切り替えを実施。セキュリティ対策として、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)や24時間体制のシステム監視などを導入したほか、データベースへのアクセスを制限した。

同リーグは、これらにより対策を完了したとし、B.LEAGUEでは、チケットサイト、ファンクラブ入会受付サイト、オンラインショップにおけるクレジットカード決済を8月5日より再開している。

(Security NEXT - 2017/08/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
大量データ送付で一時障害、マルウェア感染は確認されず - JAL
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス
旧システムに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 京都の料亭
仏教関連グッズの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
シャープ通販サイトでクレカ情報など個人情報流出の可能性
紅茶専門店の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性