SBTら3社、IoT機器の統合管理基盤開発で米Rambusと合意締結
ソフトバンク・テクノロジーとサイバートラスト、ミラクル・リナックスは、IoT機器のライフサイクル全体の安全性を強化する統合管理基盤の提供で、米Rambusと基本合意を締結した。

開発を目指す「IoT機器の統合管理基盤」(画像:ソフトバンク・テクノロジー)
今回の合意は、製造から出荷後までIoT機器のライフサイクル全体における安全性の担保に向けて、プラットフォームの開発を目指すもの。クラウドやOS、認証、IoT機器管理など、4社の技術を組みあわせて開発し、IoT機器メーカーに対して展開していきたい考え。
同プラットフォームでは、製造段階で電子認証情報を格納するほか、電子認証によるIoT機器の管理、OSやソフトウェアのセキュアな更新などにより、機器の乗っ取りやデータの窃取など、IoT機器が直面するリスクを低減するとしている。
(Security NEXT - 2017/07/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性
米政府、脆弱性6件の悪用に注意喚起 - メールや社内チャットなども標的に
IoT向けDB「Apache IoTDB」に脆弱性 - 4月の更新で修正済み
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア