「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
産業用IoTデバイスより収集したデータを管理できるデータベース「Apache IoTDB」に脆弱性が明らかとなった。8月にリリースしたアップデートで修正済みとしている。
開発チームが現地時間2025年9月23日にセキュリティアドバイザリを公開し、「CVE-2025-48392」について明らかにしたもの。
「同2.0.4」および以前のバージョンや、「同1.3.4」「同1.3.3」が脆弱性の影響を受けるという。開発チームでは、同脆弱性の重要度を4段階中、上から3番目にあたる「中(Moderate)」とレーティングした。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.5」とし、重要度を「高(High)」としている。
開発チームでは、現地時間2025年8月21日にリリースした「Apache IoTDB 2.0.5」にて同脆弱性を修正したと説明。利用者にアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/09/25 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Blackmagicの配信機器に脆弱性 - キー流出や乗っ取り懸念も
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
米当局、「Chromium」の脆弱性悪用に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
NVIDIAのAI基盤「HGX」「DGX」に権限昇格の脆弱性 - 修正版リリース
Java環境向けテンプレートエンジン「jinjava」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性