Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を

産業用IoTデバイスより収集したデータを管理できるデータベース「Apache IoTDB」に脆弱性が明らかとなった。8月にリリースしたアップデートで修正済みとしている。

開発チームが現地時間2025年9月23日にセキュリティアドバイザリを公開し、「CVE-2025-48392」について明らかにしたもの。

「同2.0.4」および以前のバージョンや、「同1.3.4」「同1.3.3」が脆弱性の影響を受けるという。開発チームでは、同脆弱性の重要度を4段階中、上から3番目にあたる「中(Moderate)」とレーティングした。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.5」とし、重要度を「高(High)」としている。

開発チームでは、現地時間2025年8月21日にリリースした「Apache IoTDB 2.0.5」にて同脆弱性を修正したと説明。利用者にアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局