Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

詳細調査の結果を公表、情報流出の形跡確認されず - ソフバンテク

ソフトバンク・テクノロジーは、取引先情報が保存されたサーバが不正アクセスを受けた問題で、実施した詳細調査の手法や結果を公表し、情報流出は確認されなかったことを明らかにした。

同問題は、同社内部ネットワークにおいてマルウェアの感染が発生し、顧客情報が保存された検証用のサーバが不正アクセスを受けていたことが判明したもの。取引先情報を含むファイルへアクセスできる状態であったため、外部へ流出した可能性があるとして7月24日に事態を公表していた。

同社では、今回の攻撃は情報収集ではなく、仮想通貨を採掘するマルウェアのインストールを目的とした攻撃であると分析。その一方で情報流出の可能性についても否定できないとし、外部事業者が詳細について調査を進めていた。

同社によれば、詳細調査では、問題のサーバにおいて削除されたファイルを複数の手法により復元を試みたほか、サーバ内部におけるファイル検索の調査を実施した。

(Security NEXT - 2017/07/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル