DNP、制御システムへのサイバー攻撃対策が学べるコースを新設
大日本印刷は、セキュリティ人材の養成を目指す「サイバーナレッジアカデミー」で、産業制御系システムに対する攻撃への対処法を学べる新コースを9月に開設する。
同社では、サイバーセキュリティ技術者を養成するサイバーナレッジアカデミーを2016年3月に開校。イスラエルIAIの訓練システム「TAME Range」を活用し、サイバー攻撃への対応を学習できる演習コースを提供している。
今回、産業制御系システムへの攻撃に対する対処法を学ぶカリキュラムをあらたに用意。仮想環境上に構築した模擬プラントで、脆弱性とサイバー攻撃をハンズオン形式で学べるという。料金は1人あたり60万円。
今後上級コースなども設置する予定で、同社はアカデミー関連事業を通じ、2020年度までに30億円の売上を目指すとしている。
(Security NEXT - 2017/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
4Qの「JVN iPedia」登録は6894件 - 「NVD」公開遅延で減少
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
来年2月に「制御システムセキュリティカンファレンス」 - 講演募集を開始
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加