Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットワーク経由のマルウェア検出が急上昇 - 「WannaCrypt」が影響

2017年第2四半期は、ウイルスの検出数が約5分の1に減少する一方、不正プログラムの検出数は、ランサムウェアの増加が影響し、3倍弱に跳ね上がった。

情報処理推進機構(IPA)によれば、同四半期におけるウイルスの検出数は1717件。前四半期の9317件から約5分の1に縮小した。

「Conficker」「Kido」といった別名でも知られるワーム「Downad」が、前四半期に5677件と一時大幅な増加を見せたが、同四半期には40件と、2016年とほぼ同じ水準へ落ち着いた。同四半期にもっとも多く検出されたのは「Bagle」。前四半期の180件から322件に増加している。

同一の届出者のもとで、同種のウイルスが同日中に複数検出された場合に1件とカウントする「届出件数」は470件。前四半期の480件から微増した。感染被害報告は寄せられていない。

20170725_ip_002.jpg
ウイルス検出数の推移(グラフ:IPA)

(Security NEXT - 2017/07/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大