経産省、クレジットカード加盟店契約に関するガイドライン策定
経済産業省は、改正割賦販売法の施行に向けて、モデルとなるクレジットカード加盟店契約のあり方をまとめた「クレジットカード加盟店契約に関するガイドライン」を策定した。
同ガイドラインは、2016年12月に公布された改正割賦販売法の円滑な施行を図る目的で、モデルとなる加盟店契約のあり方について明示したもの。
同法ではカード加盟店に対し、カード番号の適切な管理や不正利用の防止などセキュリティ対策を義務付けているほか、カード会社には加盟店がセキュリティ対策を講じているか調査し、調査結果に基づいた措置を講じることを求めている。
同省では同法施行後の加盟店契約のあり方について、有識者や関連団体の選出委員からなる「ガイドライン検討委員会」を設置。同委員会が取りまとめた報告書をもとにガイドラインの検討を進めていた。
同ガイドラインでは、加盟店におけるセキュリティ対策、カード会社による加盟店調査、決済端末がIC未対応の加盟店で不正利用被害が発生した場合の損失負担などについて、カード加盟店契約を締結または改訂する際の参考とすべきモデルとなる契約条項と、既存契約に関する解釈指針を示している。
(Security NEXT - 2017/07/13 )
 ツイート
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
	
