Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小中学校の心電図検診データを紛失、再検査を実施 - 青森県医師会

青森県医師会において、むつ市の小中学校で実施した心電図検診データが所在不明になっている。誤廃棄の可能性が高いという。

同医師会によれば、心電図検診を実施したむつ下北医師会より預かった検診データが所在不明になっているもの。むつ市内の小中学校14校、児童と生徒あわせて819人分の心電図検診データで、氏名や性別、年齢のほか、問診票、心電図波形などが含まれる。

検診データの入った段ボール箱は、4月24日に受け取ったものの、同会内部で放置。検診の担当職員が5月31日に検診データが見当たらないことに気付いた。

同会は、廃棄書類と一緒に誤って処分された可能性が高いと説明。対象となる児童と生徒については、心電図が未判定のまま紛失したため、再検査を依頼した。

(Security NEXT - 2017/07/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
市立病院の患者情報含む書類が路上に飛散 - 大和高田市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市