小中学校の心電図検診データを紛失、再検査を実施 - 青森県医師会
青森県医師会において、むつ市の小中学校で実施した心電図検診データが所在不明になっている。誤廃棄の可能性が高いという。
同医師会によれば、心電図検診を実施したむつ下北医師会より預かった検診データが所在不明になっているもの。むつ市内の小中学校14校、児童と生徒あわせて819人分の心電図検診データで、氏名や性別、年齢のほか、問診票、心電図波形などが含まれる。
検診データの入った段ボール箱は、4月24日に受け取ったものの、同会内部で放置。検診の担当職員が5月31日に検診データが見当たらないことに気付いた。
同会は、廃棄書類と一緒に誤って処分された可能性が高いと説明。対象となる児童と生徒については、心電図が未判定のまま紛失したため、再検査を依頼した。
(Security NEXT - 2017/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
新人教育で使用するUSBメモリを紛失、内部に評価表 - 砂川市立病院