Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カード会社装い「カードをロックする」と不安煽るフィッシング

クレジットカードの利用者を狙ったフィッシング攻撃が行われている。今回確認されたケースでは、三菱UFJニコスを偽装。指示に従わないとクレジットカードをロックするなどとだましていた。

20170613_ap_001.jpg
誘導先のフィッシングサイト(画像:フィ対協)

MUFGカードのウェブサービス利用者を狙ったあらたなフィッシング攻撃が確認されたとしてフィッシング対策協議会が、注意喚起を行ったもの。

問題のフィッシングメールは、「WEBサービス利用者」という件名で送信されていた。メールの文面は2種類あるが、いずれも指示に従い、確認作業を行わないとカードがロックされるなどと不安を煽る内容だった。誘導先の偽サイトでは、クレジットカード番号のほか、氏名や電話番号、ウェブサービスのアカウント情報など個人情報を詐取する。

メール本文を見ると、書き出しでは「親愛なるアカウント保有者」「口座名義人」などを宛先としていたほか、本文の内容も、「あなたはそれを行うには数時間があります」など、日本語のビジネスメールとしては、不自然な言い回しが見られた。

誘導先のフィッシングサイトとしては、すでに5種類のURLが確認されており、6月13日の時点で稼働が確認されている。

フィッシングサイトの閉鎖に向けて、同協議会では、JPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似のフィッシングサイトやメールを発見した場合は、情報を提供してほしいと呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
JAバンクの利用者を狙うフィッシング攻撃
本文中の「2次元コード」から偽サイトへ誘導するフィッシング
ボランティアによる撲滅競技 - フィッシングサイト約2200件が停止
「フィッシング対策勉強会」を9月にオンライン開催 - フィ対協
PWリスト攻撃で一部「LINE公式アカウント」が乗っ取り被害
「ろうきん」利用者狙うフィッシング攻撃が発生
ウェブサーバが侵害被害、「なりすましメール」送信 - 京都のデザイン会社
複数アカウントが悪用被害、メールを大量送信 - マネーフォワード
フィッシング報告が過去最多を更新 - 悪用URLは減少