注目事件へ便乗するマルウェアメールに注意を - 「WannaCrypt」騒ぎにも便乗か
事件や災害、新製品、イベントなど、世間の関心が集まる出来事は、マルウェアの感染活動にたびたび悪用されており、注意が必要だ。ランサムウェア「WannaCrypt」も大きな話題を集めており例外ではない。
攻撃者が便乗する話題はさまざま。消費者の関心を集める新製品や社会的に関心が高い事件、オリンピックやワールドカップ、著名人の訃報などはもちろん、地震や台風といった災害、パンデミックなどへ懸念が高まった「中東呼吸器症候群(MERS)」、「エボラ出血熱」といった疾病など、法人として対応が求められる話題に便乗することもある。
攻撃手法も、いわゆる「ばらまき型」はもちろん、特定の受信者を狙い、名前を記載するケースもある。テロの警告を呼びかけるメールに見せかけたケースでは、メール内に標的とされた受信者の名前を記載。セキュリティ対策のヒントに装った添付ファイルを開かせようとしていた。
もちろん「マルウェア」に関する話題も例外ではなく、「マルウェアに対する注意喚起」そのものがマルウェアの感染活動だったということもある。
(Security NEXT - 2017/05/16 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2024年9月1日〜2024年9月7日)
盆休みにパッチ公開日が直撃 - 夏季休暇に向けて十分な備えを
脆弱な「VMware ESXi」、グローバルで2万台以上が稼働か - 国内でも
「Cobalt Strike」不正利用対策で国際作戦 - 攻撃元IPアドレスを封鎖
6月の脆弱性悪用リスト「KEV」への登録は9件
約3割が過去3年間にサイバー攻撃の被害経験 - ランサムは3.8%
先週注目された記事(2024年5月12日〜2024年5月18日)
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも