Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

健保組合向けサービス「KenCoM」に不正ログイン - ポイント不正利用も

DeSCヘルスケアの健康保険組合向けサービス「KenCoM」が不正アクセスを受け、ポイントを不正に利用される被害が発生していたことがわかった。

同社によれば、2月6日夕方、健康保険組合向けのウェブサービスにおいて、本来の利用者とは異なる第三者が不正にログインを試みる「パスワードリスト攻撃」を受けたもの。

2月10日までの時点で435件のアカウントがなりすましによるログインを許し、氏名や健康保険組合名などが閲覧されたほか、総額2万4400円相当のポイントが不正に交換されたという。現在、サービスは一時的に停止している。

同社では、今回の不正ログインで使用されたアカウント情報について、同社以外で入手されたものであると説明。対象となる会員に、パスワードの再設定に関する案内を行っている。

(Security NEXT - 2017/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か
ハンズのアプリシステムに不正アクセス - 個人情報約12万件が流出
侵入初期に狙われる「FortiClient EMS」の既知脆弱性に注意
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
サーバがランサム被害、VPN脆弱性が標的に - 新日本製薬
JAXAに不正アクセス - 攻撃起点はVPN、未知マルウェアも
サイバー攻撃受け障害、従業員情報流出の可能性 - パルグループHD
ランサム被害のイズミ、侵入経路はVPN - システムは概ね復旧