Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Office利用者狙うフィッシング、国内から3000件以上のアクセス

「Officeのプロダクトキーが不正にコピーされている」などと不安を煽り、マイクロソフトを装って個人情報をだまし取るフィッシング攻撃が発生している問題で、国内から誘導先の偽サイトへ少なくとも3000件以上のアクセスが行われたことがわかった。

20170113_tm_001.jpg
情報を送信するとあたかも正しく処理が終了したかのような画面を表示する(画像:トレンドマイクロ)

トレンドマイクロによると、1月12日の早朝数時間だけで1万件以上のメールが日本国内で拡散したことを同社クラウド基盤上で観測。

メールをクリックしたと見られるアクセスも、同日午前中だけで国内から少なくとも3000件以上あり、これらアクセスをブロックしたという。

誘導先のフィッシングサイトは、日本マイクロソフトのログイン画面を模したものだが、国内からアクセスした場合のみ表示するよう細工されていたほか、Officeが利用できなくなるなどとフィッシングメールと同様にポップアップ画面で不安を煽り、情報を入力するよう促していた。

情報を送信すると、「修復が完了しました」などと表示。あたかも検証作業が正常に行われたかのように錯覚させるなど手口は巧妙で、被害に遭ったことさえ気が付かない可能性もあるとトレンドマイクロは危険性を指摘。注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/01/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
水道局を装う偽メールに注意 - 「未払料金ある」と誘導
健康器具メーカーのインスタアカが乗っ取り被害 - フィッシングで
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
NTTドコモ、スミッシング攻撃の踏み台端末に注意喚起 - 7月上旬から
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増