MS、月例セキュリティ更新をリリース、脆弱性67件を解消 - 脆弱性2件にゼロデイ攻撃
今回同社が修正した脆弱性は以下のとおり。
MS16-129:Microsoft Edge用の累積的なセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7195
CVE-2016-7196
CVE-2016-7198
CVE-2016-7199
CVE-2016-7200
CVE-2016-7201
CVE-2016-7202
CVE-2016-7203
CVE-2016-7204
CVE-2016-7208
CVE-2016-7209
CVE-2016-7227
CVE-2016-7239
CVE-2016-7240
CVE-2016-7241
CVE-2016-7242
CVE-2016-7243
MS16-130:Microsoft Windows用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7212
CVE-2016-7221
CVE-2016-7222
MS16-131:Microsoftビデオコントロール用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7248
MS16-132:Microsoft Graphicsコンポーネント用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7205
CVE-2016-7210
CVE-2016-7217
CVE-2016-7256
MS16-133:Microsoft Office用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7213
CVE-2016-7228
CVE-2016-7229
CVE-2016-7230
CVE-2016-7231
CVE-2016-7232
CVE-2016-7233
CVE-2016-7234
CVE-2016-7235
CVE-2016-7236
CVE-2016-7244
CVE-2016-7245
MS16-134:共通ログファイルシステムドライバーのセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0026
CVE-2016-3332
CVE-2016-3333
CVE-2016-3334
CVE-2016-3335
CVE-2016-3338
CVE-2016-3340
CVE-2016-3342
CVE-2016-3343
CVE-2016-7184
MS16-135:Windowsカーネルモードドライバー用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7214
CVE-2016-7215
CVE-2016-7218
CVE-2016-7246
CVE-2016-7255
MS16-136:SQL Server用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7249
CVE-2016-7250
CVE-2016-7251
CVE-2016-7252
CVE-2016-7253
CVE-2016-7254
MS16-137:Windows認証方式用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7220
CVE-2016-7237
CVE-2016-7238
MS16-138:Microsoft仮想ハードディスクドライバー用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7223
CVE-2016-7224
CVE-2016-7225
CVE-2016-7226
MS16-139:Windowsカーネル用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7216
MS16-140:ブートマネージャー用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7247
MS16-141:Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム
APSB16-37
MS16-142:Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-7239
CVE-2016-7227
CVE-2016-7198
CVE-2016-7199
CVE-2016-7195
CVE-2016-7196
CVE-2016-7241
(Security NEXT - 2016/11/09 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み