Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスで契約者のパスワードが流出した可能性 - ホスティング事業者

データセンターやホスティング事業などを展開するカゴヤ・ジャパンは、不正アクセスにより利用者のパスワードが流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、同社システムに対する不正アクセスを9月16日11時過ぎに確認したもの。不正アクセスを受けた原因や与える影響など、詳細について確認作業を進めているが、同社が提供する複数のサービスにおいて、契約しているアカウントのパスワードが流出した可能性があるという。

同社では、緊急対策として同社によるパスワードの強制変更を実施。利用者にパスワードの再発行の手続きを行うよう求めている。

(Security NEXT - 2016/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性