Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

元役員による個人情報持ち出しが発生したDEXに行政指導

総務省は、元役員が個人情報を不正に持ち出し、売却していたことが発覚したインターネットサービスプロバイダのDEXに対し、個人情報の適正管理と再発防止を求める行政指導を行った。

同社元役員が同社業務委託先に不法に侵入し、顧客システムにアクセス。8万3762件におよぶ顧客情報を不正に入手、持ち出していたもの。

同社より報告を受けた同省では、委託先管理をはじめ、個人情報の安全管理に問題があり、個人情報保護法および同法の電気通信事業向けガイドラインに違反すると指摘。

同社に対し、安全管理、委託先管理、従業員の研修などを抜本的に見直し、再発を防止するよう文書により指導した。

(Security NEXT - 2016/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市