Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ブラウザのアンケート調査に見せかけたフィッシング詐欺

一見、利用中のブラウザが表示した正規のアンケートに見せかけ、クレジットカード情報などをだまし取るフィッシング攻撃が発生している。

問題のフィッシング攻撃では、ウェブブラウジング中に、「Chromeユーザーの皆様」などとポップアップを表示。ブラウザのロゴなどを表示することでブラウザが表示したように装い、「Chrome:ユーザー調査」なる偽のアンケートサイトへ誘導するもの。

アンケートへ回答すると動画配信サービスを無料で利用できるなどと騙し、実在しない動画サービスに見せかけた誘導先でサインアップなどと称して、メールアドレスや氏名のほか、クレジットカード情報をだまし取っていた。

今回の攻撃について調査を行ったトレンドマイクロによれば、アンケート詐欺サイトをホストしている約2万件のドメインを調査したところ、8月8日から28日までの3週間で2万7000件のアクセスがあったが、約半数にあたる1万3000件が国内からアクセスだったという。

ターゲットとするブラウザも「Chrome」に限らず、使用しているブラウザに応じて変化。AndroidやiOSなどモバイル端末も標的としていた。詐欺サイトへの誘導方法について、詳細を調べているが、不正広告が原因と見られるとしている。

目新しい攻撃ではなく、類似した攻撃は以前から発生。クレジットカード情報の詐取だけでなく、ランサムウェアやバンキングトロジャンといったマルウェアへ感染させるケースもあるとして、注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/08/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
「CrowdStrike」装う「フィッシング」や「偽修復ツール」に警戒を
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
Windows端末の障害問題に便乗するサイバー攻撃が発生中
ドメインやホスティングが停止すると不安煽るフィッシングに警戒を
「フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」を開催 - JC3
「りそな銀行」かたるフィッシング攻撃の報告が増加
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
取引先や従業員に関する一部情報の流出を確認 - KADOKAWA
セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県