外国人から提出された戸籍届書675件が所在不明 - 大阪市
大阪市において、外国人から提出された戸籍届書675件の所在がわからなくなっていることが明らかとなった。
2015年5月に城東区、次いで同年7月に東成区で外国人から提出された戸籍届書を紛失していることが判明したため、同市が1948年度以降の届書について調査を実施したもの。両区以外の22区役所についても調査を実施し、両区を含めあわせて675件の届書が紛失していることがわかった。
今回紛失が判明した675件については、戸籍に関する届出の受理状況を記録する「受付帳」に届書を受理した記載があったが、届書綴には綴られていなかった。届書を区役所から持ち出すことはないとし、誤って廃棄した可能性が高いとしている。
同市では、紛失した届書に関する証明発行の要請があった場合には、代替の受理証明書を交付するなど、関係者に不利益が生じないよう対応するとしている。
(Security NEXT - 2016/07/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町
クラウドのファイル権限に設定ミス、URL指定でアクセス可能 - コスモ石油マーケ
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー