Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアなアプリ開発の指標に利用できる「OWASP ASVS」日本語版

JPCERTコーディネーションセンターは、「OWASPアプリケーションセキュリティ検証標準」を公開した。同センターサイトよりダウンロードすることができる。

同資料は、OWASP(Open Web Application Security Project)がアプリケーションに求められるセキュリティ要件をまとめた「Application Security Verification Standard(ASVS)3.0.1」の日本語翻訳版。アプリケーション開発時の要件設定や、アプリケーション開発の客観的な指標などとして活用できる。

アーキテクチャ、認証、セッション管理、アクセス制御など19カテゴリについて記載。機微情報を扱う場合や、高度な信頼性が求められるアプリケーションなど、3段階の「セキュリティ検証レベル」についても示している。最新版はJPCERT/CCの公式GitHubリポジトリで参照できる。

(Security NEXT - 2016/06/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「Chrome 138」を公開 - 11件のセキュリティ修正
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
監視ソフト「IBM Tivoli Monitoring」にRCE脆弱性 - 早急に更新を
「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正
サイトの応募企画に関する個人情報が流出した可能性 - 南日本酪農協同