Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立システムズ、金融機関向けにサイバー攻撃対策パッケージ

日立システムズと同社子会社のセキュアブレイン、およびアカマイ・テクノロジーズの3社は、金融機関向けにウェブサイトを保護するソリューションを展開する。

同ソリューションは、アカマイのDDoS攻撃対策およびWAFサービス、セキュアブレインの不正送金対策、日立システムズのインシデント対応支援サービスを組み合わせ、金融機関に提供するもの。従来は、「Akamai Kona Site Defender」と「PhishWallプレミアム」を仕様上の問題から同時に利用できなかったが、連携機能を共同で開発した。

日立システムズでは、同ソリューションを「金融機関向けDDoS・不正送金対策パック」として展開。2018年までに累計10億円の売上を目指す。

(Security NEXT - 2016/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
フィッシング報告、前月比約15%減 - 4カ月ぶりに10万件下回る
国際連携でボットネット「QakBot」が解体 - 展開済みマルウェアに注意を
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
フィッシング報告、前月から2割減となるも11万件超
情報共有の対象外データを提携銀行へ送信 - ちばぎん証券
金融商品取引法関連の報告書作成ツールに脆弱性 - 最新版の利用を
顧客情報を紛失、フロア移転時に誤廃棄か - 住宅金融支援機構
フィッシング報告が前月比1.3倍、過去最多を更新 - 1日平均約5000件