Apple、「iOS 9.3.2」をリリース - 39件の脆弱性に対処
Appleは、iPhoneやiPadなど同社スマートデバイス向けに、「iOS 9.3.2」をリリースした。不具合のほか、複数の脆弱性を修正している。

39件の脆弱性を解消したApple
今回のアップデートでは、CVEベースであわせて39件の脆弱性に対処。カーネルに関する脆弱性5件をはじめ、複数のライブラリや入出力、ネットワーク、画像処理のほか、「Safari」や「WebKit」などの脆弱性にも対処した。
Siriにおいて写真や住所録へアクセス可能となる脆弱性「CVE-2016-1852」についても解消している。今回同社が修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2016-1790
CVE-2016-1801
CVE-2016-1802
CVE-2016-1803
CVE-2016-1807
CVE-2016-1808
CVE-2016-1811
CVE-2016-1817
CVE-2016-1818
CVE-2016-1819
CVE-2016-1814
CVE-2016-1813
CVE-2016-1823
CVE-2016-1824
CVE-2016-1827
CVE-2016-1828
CVE-2016-1829
CVE-2016-1830
CVE-2016-1831
CVE-2016-1832
CVE-2016-1833
CVE-2016-1834
CVE-2016-1835
CVE-2016-1836
CVE-2016-1837
CVE-2016-1838
CVE-2016-1839
CVE-2016-1840
CVE-2016-1841
CVE-2016-1842
CVE-2016-1847
CVE-2016-1849
CVE-2016-1852
CVE-2016-1858
CVE-2016-1854
CVE-2016-1855
CVE-2016-1856
CVE-2016-1857
CVE-2016-1859
(Security NEXT - 2016/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
