Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性136件に対処
Oracleは、四半期ごとに公開している同社製品の定例アップデート「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を公開した。136件の脆弱性に対処している。
今回のアップデートでは、「Java SE」や「Oracle Database」「Oracle MySQL」を含む15の製品グループに存在する136件の脆弱性を修正した。
「Oracle Fusion Middleware」「Oracle Fusion Applications」「Oracle Enterprise Manager」「Oracle Applications」「Oracle Communications Applications Suite」「Oracle Retail Industry Suite」「Oracle Health Sciences Applications Suite」「Oracle Financial Services Softwares Suite」「Oracle and Sun Systems Products Suite」「Oracle Linux and Virtualization Products」「Oracle Berkeley DB」などの修正が含まれる。
今回修正された脆弱性のうち、共通脆弱性評価システム「CVSS v3」でスコアが「7.0」以上で「緊急」または「重要」とされる脆弱性は44件。同社では、脆弱性の悪用を防ぐため、テスト環境で動作を確認したうえで早期にアップデートを適用するよう推奨している。
(Security NEXT - 2016/04/20 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
米当局、2月は悪用済み脆弱性27件について注意喚起
「Adobe ColdFusion」や「Oracle Agile PLM」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
米当局、1月は14件の脆弱性悪用について注意喚起
Veeamのクラウド向けアプライアンスに脆弱性 - 更新状況の確認を
Oracle、「Java SE」のセキュリティアップデートをリリース
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 318件の脆弱性に対処
Oracle、まもなく四半期パッチを公開 - 脆弱性320件に対応予定