Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ビックカメラ」で不正ログイン - ポイント利用被害も

通販サイト「ビックカメラ.COM」において、なりすましによる不正ログインが発生した。パスワードリスト攻撃による被害であるとして、ビックカメラでは注意を呼びかけている。

同社は、「ビックカメラ.COM」において、他サイトから流出したと見られるIDとパスワードを悪用した、第三者による不正ログインが発生していると説明。ポイントが不正に利用される被害も発生しており、詳細について調査を進めているという。

同社は、不正アクセスの痕跡はないとして同社経由の情報漏洩を否定。不正アクセスの被害に遭ったと見られるIDに対し、同社では利用制限を実施。顧客へ連絡を取っている。

また同サイトの利用者に対し、他サイトのパスワードを使い回すことを避け、同社サービスを利用する際は、パスワードを定期的に変更するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
ウェブメールに対する攻撃試行を観測 - 成功は確認されず
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大