Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Twitterへ差別的な書き込みをした職員を懲戒処分 - 岐阜県

岐阜県は、Twitter上へ不適切な書き込みを80回にわたり繰り返し行っていたとして、職員に対して懲戒処分を行った。

同県によれば、同職員は2015年9月7日から11月29日にかけて、Twitterへ差別的な主張を含む不適切な内容を80回にわたり書き込み。同年10月1日および5日の勤務時間中、Twitter上に私的な書き込みを4回行っていたという。

同県では同職員に対し、減給10分の1(1カ月)とする懲戒処分を決定。また監督者2人に対し口頭による注意を行った。

(Security NEXT - 2016/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県
個人情報を友人に漏洩した職員を処分 - 三島市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
元従業員が顧客情報持ち出し、在職者も関与 - プルデンシャル生命
個人情報流出や金銭着服で職員を懲戒処分 - JA鹿児島県信連
高校で生徒の個人情報含む出席簿を紛失 - 東京都