Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Twitterへ差別的な書き込みをした職員を懲戒処分 - 岐阜県

岐阜県は、Twitter上へ不適切な書き込みを80回にわたり繰り返し行っていたとして、職員に対して懲戒処分を行った。

同県によれば、同職員は2015年9月7日から11月29日にかけて、Twitterへ差別的な主張を含む不適切な内容を80回にわたり書き込み。同年10月1日および5日の勤務時間中、Twitter上に私的な書き込みを4回行っていたという。

同県では同職員に対し、減給10分の1(1カ月)とする懲戒処分を決定。また監督者2人に対し口頭による注意を行った。

(Security NEXT - 2016/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

救急車出動先を知人にLINE送信、職員を懲戒処分 - 明石市
生活保護受給で不適切な事務処理、職員を処分 - 札幌市
初期パスワードにつけ込み職員3人が不正アクセス - 日置市
臨床研究で患者データ漏洩、オーサーシップ問題から発覚 - 順天堂大
教諭が同僚の信用失墜を目的に情報漏洩 - 金銭私的流用から発覚
医療助成申請書類を放置して紛失、職員を処分 - 佐渡市
医師や歯科医師の資格情報確認システムで一部未登録
借り受けた国民年金納付者リストを紛失 - 可児市
県知事選挙で選挙人名簿を一時紛失、トイレの立ち寄りで - 牟岐町
特定保護者に個人情報を漏洩、小学校教諭を処分 - 静岡市