MS、月例パッチ13件を公開 - 36件の脆弱性を解消
日本マイクロソフトは、2月の月例セキュリティ更新13件を公開した。CVEベースで重複を除く36件の脆弱性を解消したが、いずれも悪用は確認されていないという。

2月の月例セキュリティ更新(表:日本マイクロソフト)
今回の更新において、深刻度が「緊急」とされるプログラムは6件。「MS16-009」「MS16-011」で、それぞれ「Internet Explorer」と「Microsoft Edge」の累積した脆弱性を解消した。また「MS16-012」で「Microsoft Windows PDFライブラリ」の脆弱性を修正。「Windows Journal」の脆弱性については「MS16-013」で対応している。
「MS16-015」では「Microsoft Office」において脆弱性7件を解決したが、「SharePoint」におけるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2016-0039」に関しては、悪用はないものの、すでに公開されているという。
深刻度「緊急」のプログラムのうち、「MS16-022」は「Adobe Flash Player」の「APSB16-04」に関する更新。同更新で修正された脆弱性は、今回の月例パッチで修正された脆弱性36件にカウントされていないので注意が必要。
のこる7件は、いずれも最大深刻度が「重要」の修正パッチ。「MS16-014」で修正したWindowsにおいて特権の昇格が生じる脆弱性「CVE-2016-0040」に関してはすでに公開済み。
またカーネルモードドライバやディスプレイドライバ、「.NET Framework」「Active Directoryフェデレーションサービス」などに関する脆弱性を修正した。今回の更新で修正された脆弱性は以下のとおり。
MS16-009:Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0041
CVE-2016-0059
CVE-2016-0060
CVE-2016-0061
CVE-2016-0062
CVE-2016-0063
CVE-2016-0064
CVE-2016-0067
CVE-2016-0068
CVE-2016-0069
CVE-2016-0071
CVE-2016-0072
CVE-2016-0077
MS16-011:Microsoft Edge用の累積的なセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0060
CVE-2016-0061
CVE-2016-0062
CVE-2016-0077
CVE-2016-0080
CVE-2016-0084
MS16-012:リモートでのコード実行に対処するMicrosoft Windows PDFライブラリ用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0046
CVE-2016-0058
MS16-013:リモートでのコード実行に対処するWindows Journal用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0038
MS16-014:リモートでのコード実行に対処するMicrosoft Windows用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0040
CVE-2016-0041
CVE-2016-0042
CVE-2016-0044
CVE-2016-0049
MS16-015:リモートでのコード実行に対処するMicrosoft Office用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0022
CVE-2016-0039
CVE-2016-0052
CVE-2016-0053
CVE-2016-0054
CVE-2016-0055
CVE-2016-0056
MS16-016:特権の昇格に対処するWebDAV用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0051
MS16-017:特権の昇格に対処するリモートデスクトップディスプレイドライバー用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0036
MS16-018:特権の昇格に対処するWindowsカーネルモードドライバー用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0048
MS16-019:サービス拒否に対処する.NET Framework用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0033
CVE-2016-0047
MS16-020:サービス拒否に対処するActive Directoryフェデレーションサービス用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0037
MS16-021:サービス拒否に対処するNPS RADIUSサーバー用のセキュリティ更新プログラム
CVE-2016-0050
MS16-022:Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム
(Security NEXT - 2016/02/10 )
ツイート
PR
関連記事
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートで修正
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性