NEC、シンガポールに「サイバーセキュリティ・ファクトリー」
NECは、サイバー攻撃対策の導入や運用を支援する「サイバーセキュリティ・ファクトリー」をシンガポールに開設した。
同社では、サイバー攻撃対策のシステム設計、構築から運用監視、異常検知時の緊急対応までワンストップで提供する「サイバーセキュリティ総合支援サービス」の中核拠点として、2014年国内に「サイバーセキュリティ・ファクトリー」を開設。他ベンダーなどとも連携し、脅威動向や対策技術、ノウハウなどを集約している。
今回あらたにシンガポールへ同様の施設を設置し、国内との恊働によりサイバー攻撃に関する脅威情報を共有。グローバルなセキュリティ監視ネットワークを強化していく。
(Security NEXT - 2016/01/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始
CybereasonとTrustwaveが戦略的合併 - 変化が激しい脅威へ対抗
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
ネットワーク管理ツール「ScienceLogic SL1」に深刻な脆弱性 - すでに悪用も
より柔軟なサービスが可能となるMSSP向けプログラムを開始 - Vectra AI
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
日米豪など8カ国が共同署名 - 中国関与の「APT40」へ対抗
フルノシステムズ製の一部スイッチにパスワード未設定の脆弱性