DNP、実践演習で学ぶサイバー攻撃対応人材の育成サービス
大日本印刷(DNP)は、組織においてサイバー攻撃へ対応できる人材を育成する新サービスを2016年3月より開始する。
同サービスは、企業や組織を狙った攻撃などインシデントへ対応する能力を持った技術者を養成するもので、同社が取り扱うイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)製の訓練システム「TAME Range」を活用。受講者はチームを編成し、実践的な演習を通じてインシデント対応の基本や応用を学ぶという。
5日間の演習で、料金は1人あたり70万円となる予定。今後は、基礎レベルのセキュリティ技術を習得するコースや、利用者のニーズにあわせたコースなどを新設する予定。同社は、2020年度までに30億円の売上を目指して事業を展開していく。
(Security NEXT - 2015/12/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA