Windows 10のメジャーUDで一部ESET製品に不具合 - マルウェア対策がオフに
キヤノンITソリューションズは、ESET製品の一部導入環境において、11月12日より配信が開始された「Windows 10」のメジャーアップデート適用後に不具合が生じているとして注意を呼びかけるとともに、対策などをアナウンスしている。
同社によれば、一部環境において「Windows 10」へのメジャーアップデートを実施すると、マルウェアの対策機能が利用できなくなるほか、同製品のアイコンが表示されなくなるおそれがあるという。
現在、同現象は「ESET NOD32アンチウイルス V8.0.304.7」にて確認されている。原因や他製品、他バージョンへの影響については調査を進めているとしており、同社では詳細情報をサイトで順次公開していく予定。
同社は対策方法を案内するとともに、「Windows 10 Pro」については、新機能の適用を遅らせることができるとして、対応の検討を呼びかけている。
(Security NEXT - 2015/11/13 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
ハウステンボスにサイバー攻撃 - 一部サービスに影響