Cisco WSAに複数の脆弱性 - アップデートを公開
Cisco Systemsは、同社のウェブセキュリティ製品「Webセキュリティアプライアンス(WSA)」向けに複数の脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開した。悪用は確認されていないという。
コマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2015-6298」は、同製品の管理画面に存在。脆弱性を悪用することで認証ユーザーがルート権限でコマンドを実行することが可能で、制御を奪われるおそれがあるという。
また認証されていないユーザーによってリモートよりサービス拒否を引き起こすことが可能となる脆弱性「CVE-2015-6292」「CVE-2015-6293」が存在する。
同社のセキュリティテストや顧客へのサポートを通じて判明したもので、いずれも悪用は確認されていない。同社は、脆弱性を修正するアップデートの提供を開始している。
(Security NEXT - 2015/11/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
