Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

仮想サーバ上で稼働するアプリケーションは53.2% - 1年で4ポイント増加

IDC Japanは、国内企業におけるITインフラ仮想化の実施状況について調査を実施し、その結果を取りまとめた。

同社では、サーバ仮想化をすでに実施している企業や組織を対象に、7月にアンケート調査を行い、516社から回答を得た。

対象企業において、パソコンやモバイルのアプリケーションを除く社内の全アプリケーションのうち、仮想サーバ上で稼働しているのは53.2%。2014年調査の49.2%から4ポイント上昇した。

また、サーバ、ネットワーク、ストレージすべてのITインフラで仮想化を実施している企業は28.3%。一方、サーバだけ実施している企業は45.5%で、半数以上の企業はサーバのみでなくネットワークまたはストレージにおいても仮想化を実施していたという。

2013年調査では、「サーバのみ実施」との回答が7割を超えていたが、2年が経過し、サーバ以外の領域での仮想化が進んでいるという。

ネットワーク仮想化による効果が大きかった上位3項目は、「ネットワークの設定作業負担の軽減」「ネットワークの冗長性/可用性の向上」「ネットワーク構成の柔軟な変更」だった。またストレージ仮想化では「ストレージ容量の有効活用」「ストレージコストの削減」「ストレージ管理の一元化」といった効果を挙げる声が目立った。

(Security NEXT - 2015/10/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
【更新】「VMware ESXi」など複数製品に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
MSDTのゼロデイ脆弱性、悪用拡大中 - 「QBot」の拡散にも
「Citrix Hypervisor」「XenServer」に脆弱性 - ホットフィクスが公開
Cisco NFVISに認証回避される深刻な脆弱性 - すでにPoC公開済み
Citrixの仮想デスクトップ製品に権限昇格の脆弱性
「Citrix Hypervisor」にサービス拒否の脆弱性 - ホットフィクスが公開
仮想環境向けセキュリティ対策製品を機能強化 - カスペ
macOS向け仮想化製品「Parallels Desktop」に複数の脆弱性
セキュアブート回避の脆弱性「BootHole」が判明 - LinuxやWindowsに影響