Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ストレージ仮想化ソフト「IBM Storage Virtualize」の一部プラグインに脆弱性

IBMが提供するストレージ仮想化ソフトウェア「IBM Storage Virtualize」の「vSphereリモートプラグイン」に認証情報が漏洩する脆弱性が明らかとなった。

「IBM Storage Virtualize vSphere Remote Plug-in」では、仮想アプライアンス(OVA)においてデプロイされた複数のインスタンス間で、共通の暗号鍵を使用する「CVE-2023-43029」が判明したもの。

「IBM FlashSystem」や「SAN Volume Controller」「Storwize」の管理用資格情報や「vSphere」の管理者に関する認証情報、証明書などが外部に漏洩するおそれがある。さらに同プラグインのサポートパッケージには暗号化された機密情報も含まれるという。

脆弱性の悪用には高い権限が必要としており、 IBM X-Forceでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「6.8」、重要度を「中(Medium)」とレーティングした。

「IBM Storage Virtualize vSphere Remote Plug-in 2.0.0」「同1.3.0」「同1.2.0」「同1.1.1」にて脆弱性を修正しており、いずれかのバージョンにアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性